堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

モミジ

分類
植物
発見者コメント

モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.