堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワンウチワヤンマが加わりました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.