堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月16日

パイプカズラ

分類
植物
発見者コメント

園芸種ですが、ユニークな花

この付近の発見報告

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.