堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.