堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.