堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月13日

シベリアイタチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

足元で何かがゴソゴソしていました
顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね
帰宅して調べるとチョウセンイタチでした。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.