堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月13日

シベリアイタチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

足元で何かがゴソゴソしていました
顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね
帰宅して調べるとチョウセンイタチでした。

この付近の発見報告

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.