堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月11日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

この付近の発見報告

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.