堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月21日

ミカドガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.