堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月16日

アオダイショウ

分類
は虫類

この付近の発見報告

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.