堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ワルナスビ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.