堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月9日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

チョウトンボを捕食していました。

この付近の発見報告

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.