堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.