堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月11日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

暗い松の落葉の上にいました。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.