堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月2日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.