堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.