堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.