堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

バン

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.