堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月10日

ヤグルマギク

分類
植物

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.