堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

水面の紅葉に漂っていました。

この付近の発見報告

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.