堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

アリウム・トリケトラム

分類
植物

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.