堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.