堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月25日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.