堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月30日

ガマ

分類
植物

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.