堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月30日

ガマ

分類
植物

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.