堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

コヒマワリ

分類
植物

この付近の発見報告

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.