堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.