堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.