堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月27日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.