堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月11日

ヒカンザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

バン

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月20日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.