堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

アオガヤツリ

分類
植物

この付近の発見報告

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.