堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月4日

ヒカンザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.