堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.