堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。
カメラマン3人を翻弄させてくれました。

この付近の発見報告

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.