堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。
カメラマン3人を翻弄させてくれました。

この付近の発見報告

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.