堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月30日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.