堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月30日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.