堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月28日

アカバナマンサク

分類
植物

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.