堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月18日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.