堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. オオスズメバチとコガタスズメバチ

2022年6月9日

オオスズメバチとコガタスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

承認コメント

よく見るとたくさんの虫がいたり、オオスズメバチとコガタスズメバチのサイズの違いを感じられたりと情報盛りだくさんの写真ですね!

この付近の発見報告

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.