堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.