堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.