堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月8日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.