堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月25日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

寒いけど、気持ちよさそうです。

この付近の発見報告

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

バン

発見日 : 2024年11月30日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.