堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月25日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

寒いけど、気持ちよさそうです。

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.