堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

ルドベキア・ヒルタ

分類
植物

この付近の発見報告

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.