堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

ルドベキア・ヒルタ

分類
植物

この付近の発見報告

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.