堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

アオバト

分類
鳥類
発見者コメント

開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました
撮影していたら運搬車が通過して飛んで行きましt。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.