堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月15日

コクロアナバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.