堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.