堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

この付近の発見報告

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.