堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月5日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

この付近の発見報告

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.