堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月5日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

この付近の発見報告

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.