堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月2日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

オリーブの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

バン

発見日 : 2024年1月7日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.