堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月3日

タヌキ

分類
ほ乳類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.