堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月8日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.