堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ザクロ

分類
植物

この付近の発見報告

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.