堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月6日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。
黒いカモが珍しいと思い慌てて撮りました。

この付近の発見報告

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.