堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

マガモ

分類
鳥類
発見者コメント

他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.