堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.