堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.